ブックタイトル公益財団法人 日本高等教育評価機構 10周年誌

ページ
172/184

このページは 公益財団法人 日本高等教育評価機構 10周年誌 の電子ブックに掲載されている172ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

公益財団法人 日本高等教育評価機構 10周年誌

170「わが国の質保証システムの実質化に向けて」報告者:日本私立大学協会附置私学高等教育研究所 主幹 瀧澤博三 氏「大学教育の分野別質保証について」報告者:日本学術会議 大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会 委員、日本大学 教授 広田照幸 氏第2 部 パネルディスカッションコーディネーター:筑波大学 理事 清水一彦 氏第2 回シンポジウム「大学側からみた質保証の課題」平成22(2010)年5月15日(土)学術総合センター「一橋記念講堂」 315人第1 部 パネリストからの基調報告「大学側から見た質保証の課題」報告者:学校法人立命館総合企画部事業計画課 課長 山田勉 氏「質保証のこれからを考える-大学の視点から-」報告者:千葉大学普遍教育センター 教授 前田早苗 氏「大学側からみた質保証の課題」報告者:関西国際大学 学長 濱名篤 氏「大学の多様性と評価」報告者:京都大学大学院工学研究科 教授 北村隆行 氏第2 部 パネルディスカッションコーディネーター:大学評価・学位授与機構 特任教授 川口昭彦 氏第3 回シンポジウム「大学側からみた質保証の課題」平成22(2010)年5月29日(土)関西大学「BIG ホール100」 292 人第1 部 パネリストからの基調報告「個性的な地域貢献型大学を目指す山口県立大学の歩みと質向上への取組み」報告者:山口県立大学 名誉教授・学長特別補佐 市村孝雄 氏「「大学側から見た質保証の課題」-九州大学における認証評価の経験から-」報告者:九州大学大学評価情報室 准教授 高田英一 氏「金沢工業大学における取組み-話題提起として-」報告者:金沢工業大学 副学長・教育点検評価部長 久保猛志 氏「大学の多様性と評価」報告者:京都大学大学院工学研究科 教授 北村隆行 氏第2 部 パネルディスカッションコーディネーター:財団法人大学基準協会 特任研究員 生和秀敏 氏セミナー等開催実績大学評価国際セミナー(文部科学省委託事業)平成17(2005)年8月10 日(水)アルカディア市ヶ谷(私学会館)「富士」 71 大学10 団体127人米国のアクレディテーションに学ぶ~被評価大学の体制と留意点~コーディネーター:日本私立大学協会附置私学高等教育研究所主幹 瀧澤博三 氏1.アクレディテーションにおける事務職員の効果的関与~大学基本調査、リエゾンオフィサーおよび事務職員の役割~講師:Dr. Dawn Geronimo Terkla Executive Director ofInstitutional Research at Tufts University2.アクレディテーションにおける教員の効果的関与~米国の都市型公立大学の事例~講師:Dr. David Terkla Professor, University ofMassachusetts Boston3. 米国のアクレディテーションから学ぶもの~日本の認証評価との違いなどを中心に~講師:大学評価・学位授与機構 助教授 森利枝 氏4.質疑応答平成17(2005)年8月12日(金)新・都ホテル(京都)「陽明殿東」 51 大学2 団体79人米国のアクレディテーションに学ぶ~被評価大学の体制と留意点~コーディネーター:学校法人大手前学園 理事長 福井有 氏1.アクレディテーションにおける事務職員の効果的関与~大学基本調査、リエゾンオフィサーおよび事務職員の役割~講師:Dr. Dawn Geronimo Terkla Executive Director ofInstitutional Research at Tufts University2.アクレディテーションにおける教員の効果的関与~米国の都市型公立大学の事例~講師:Dr. David Terkla Professor, University ofMassachusetts Boston3. 外と内から見た大学相互評価~米国と日本での評価活動参加経験から学ばされた課題~講師:大阪商業大学経済学部 教授 鋤柄光明 氏4.質疑応答3 認証評価機関・日本学術会議共催シンポジウム第1 回シンポジウム「わが国の質保証システムの実質化に向けて」平成22(2010)年4 月24日(土)上智大学「10 号館講堂」 654 人第1 部 パネリストからの基調報告「大学教育の質保証の在り方-大学と評価機関の役割-」報告者:国際基督教大学 学長 鈴木典比古 氏「認証評価の位置づけ・あるべき方向」報告者:大学評価・学位授与機構 特任教授 川口昭彦 氏