ブックタイトル公益財団法人 日本高等教育評価機構 10周年誌

ページ
18/184

このページは 公益財団法人 日本高等教育評価機構 10周年誌 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

公益財団法人 日本高等教育評価機構 10周年誌

016これまでのあゆみ当機構の設立構想は平成10(1998)年の大学審議会答申を受けて、検討が始まりました。評価システムの調査・研究は平成12(2000)年に設置された日本私立大学協会附置私学高等教育研究所を中心に、また、大学評価システム等の具体の検討は同協会に設置された「大学基準問題検討委員会」等を中心に行われました。平成16(2004)年11 月の財団設立後、大学、短期大学、専門職大学院の認証評価機関として文部科学大臣からそれぞれ認証され、評価を開始しました。平成24(2012)年公益財団法人への移行を経て、平成26(2014)年11 月、10 周年を迎えることとなりました。平成24(2012 )年1 月19 日新評価システム説明会の様子(於:東京・市ヶ谷「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」)平成10(1998)平成12(2000)平成14(2002)平成17(2005)年7月25日「財団法人日本高等教育評価機構」設立披露会の様子(於:東京・市ヶ谷「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」)平成17(2005)年7月12 日大学機関別認証評価 認証書受理の様子平成16(2004)年9 月設立準備室を千代田区九段北へ移転評価機構前史年表中は日本私立大学協会=私大協、私学高等教育研究所=私高研と表記年私大協、私高研教育界のできごと3 月28 日私大協第112回総会にて附置「私学高等教育研究所」の設立を決議4 月私高研設立(所長:大沼淳、主幹:喜多村和之)7 月私高研にて「大学評価システム」の研究開始10 月25 日私大協第117 回総会にて私高研「私学評価システムに関する基本的な考え方の要旨(素案)」報告、第三者評価機関設立を決議11 月18 日私大協「大学基準問題検討委員会」第1 回委員会(担当理事:中原爽、委員長:髙倉翔)平成16(2004)1 月~ 2 月私大協「大学評価セミナー」にて評価システム(中間まとめ)発表6 月17 日私大協「大学評価問題検討委員会」第1 回委員会(「大学基準問題検討委員会」から改称)(担当理事:中原爽、委員長:髙倉翔)9 月第三者評価機関設立準備室を東京都千代田区九段北の第2 星光ビルに移転10 月8 日「財団法人日本高等教育評価機構」設立発起人会開催10 月 大学審議会答申「21世紀の大学像と今後の改革方策について-競争的環境のなかで個性が輝く大学-」平成3(1991)2 月 大学審議会答申「大学教育の改善について」7 月 学校教育法、大学設置基準等改正8 月 中央教育審議会答申「大学の質の保証に係る新たなシステムの構築について」11月 学校教育法一部改正の法案可決(第155 回国会)(第三者評価義務付け)12 月第三者評価機関設立準備室を東京都千代田区九段南に設置