ブックタイトル公益財団法人 日本高等教育評価機構 10周年誌

ページ
36/184

このページは 公益財団法人 日本高等教育評価機構 10周年誌 の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

公益財団法人 日本高等教育評価機構 10周年誌

034各種委員会・会議体 大学評価判定委員会のもとに設置されており、大学評価判定委員会の作成した「評価報告書案」に対する大学の意見申立てについて審査を行う小委員会です。 審査会は毎年2 月頃開催されます。大学から提出された意見申立ての内容を、エビデンスと照らし合わせながら1 件ずつ丁寧に審議し、評価結果や報告書案の変更の有無と変更内容を審査結果として大学評価判定委員会に提出します。 なお、再評価の「再評価報告書案」に対する意見申立てについても、同様に審議を行います。改善報告等審査会設置年度:平成22(2010)委員数:5委員長:髙橋 宏東京国際大学 副学長、言語コミュニケーション学部 教授副委員長:徳田 守学校法人金沢工業大学 常任理事・法人本部財務部長 ※第2 期(平成24(2012)年4 月~平成26(2014)年3 月)の委員長・副委員長 大学評価判定委員会のもとに設置されている小委員会です。認証評価の判定結果に応じて大学から提出される改善報告書や関連資料を審査し、「改善が認められた」「概ね改善が認められた」「改善が認められないので、継続的な改善が求められる」の短期大学評価判定委員会いずれかの審査結果案と、その総評を大学評価判定委員会に提出します。 通常8 月に行われる第1 回審査会では、委員は事前に送付された改善報告書や関連資料の内容確認と審査結果案作成について審議をします。各委員は、担当分の審査結果案を作成して当機構事務局に提出し、9 月の第2 回審査会で審査結果案の調整を行います。必要に応じて各委員が担当分の修正を行ったうえで当機構事務局が取りまとめ、12 月の大学評価判定委員会に提出します。 平成24(2012)年度から実施されている第2 サイクルの評価システムでは、「改善を要する点」と指摘された事柄について改善報告を求めることに仕組みが変更されたため、審査件数の増加が予定されています。短期大学評価判定委員会設置年度:平成21(2009)委員数:9委員長:瀧澤 博三日本私立大学協会附置私学高等教育研究所 主幹副委員長:田中 義郎桜美林大学 総長補佐・教授 短期大学機関別認証評価の判定と評価システムの改定を行います。大学・短期大学の双方で経験が豊富な方や、短期大学の責任者などが委員に就いています。委員長:髙橋 宏副委員長:徳田 守委員長:瀧澤 博三副委員長:田中 義郎意見申立て審査会