日本高等教育評価機構だより

平成28(2016)年5月から日本私立大学協会が発行する「教育学術新聞」に「日本高等教育評価機構だより」を連載しています。当機構の活動や認証評価について理解を深めていただくことを目的に、主に事務局職員が執筆しています。年間5回程度の掲載を予定しています。

タイトル 執筆者

教育の質保証と学修成果の可視化の具体事例
評価充実協議会報告から

令和5(2023)年10月11日分掲載

常務理事・事務局長
伊藤敏弘

大学の内部質保証の充実等に資する支援

令和5(2023)年8月23日分掲載

評価事業部評価支援課課長
永井良政

欧州における高等教育の質保証へのステークホルダー(特に学生)参画に関する調査研究(中間報告)

令和5(2023)年7月26日分掲載

評価システム改善検討委員会委員
堀井祐介(金沢大学数理・データサイエンス・AI教育センター副センター長、教授)

学生サービスとSD活動に優れた取組み
令和4年度の評価結果から

令和5(2023)年4月26日分掲載

評価事業部部長兼評価研究部部長
陸 鐘旻

職業教育訓練の質保証について
東南アジア3国にオンラインインタビュー調査

令和5(2023)年3月22日分掲載

評価研究部評価研究課課長
小林澄子

大学の内部質保証を担う人材養成に資する研修員受入制度

令和4(2022)年10月19日分掲載

総務部総務課係長
吉野由紀

大学の質保証システムの改善・充実と学校法人制度改革の方向性
評価充実協議会報告から

令和4(2022)年9月28日分掲載

常務理事・事務局長
伊藤敏弘

令和3年度認証評価における同時受審を経験して

令和4(2022)年7月27日分掲載

比治山大学・比治山大学短期大学
部学長補佐兼短大部長
谷川宮次

学修成果とキャリア支援に優れた取組み
令和3年度の評価結果から

令和4(2022)年4月27日分掲載

評価事業部部長兼評価研究部部長
陸 鐘旻

第3期評価検証アンケート
3割が「質保証に大いにつながっている」

令和4(2022)年2月23日分掲載

評価研究部評価研究課課長
小林澄子

令和2年度認証評価受審大学のグッドプラクティス(優れた取組み)
―評価充実協議会の事例発表から―

令和3(2021)年10月27日分掲載

常務理事・事務局長
伊藤敏弘

コロナ禍における令和2年度の認証評価を実施して
―受審大学の立場から―

令和3(2021)年8月25日分掲載

愛知産業大学学長
堀越哲美

コロナ禍における令和2年度の認証評価を実施して
―評価員の立場から―

令和3(2021)年6月23日分掲載

朝日大学学長・医師
大友克之

教育の優れた取組みが多い一方管理運営には課題も
―令和2年度の評価結果から―

令和3(2021)年4月28日分掲載

評価事業部長
陸 鐘旻

自己点検評価書の作成に関する調査研究について
―令和元・2年度 実施報告書から―

令和3(2021)年2月24日分掲載

評価研究部評価研究課長
小林澄子

認証評価準備としての自己点検・評価の進め方
長崎国際大学の場合

令和2(2020)年10月28日分掲載

学校法人九州文化学園法人本部長
安部雅隆

第2期の認証評価の検証について
-平成30年度調査研究報告書から-

令和2(2020)年6月24日分掲載

事務局長・評価研究部長
伊藤敏弘

3回目の認証評価受審で改善点が大幅に減少
-令和元年度の評価結果等について-

令和2(2020)年4月22日分掲載

評価事業部長
陸 鐘旻

オーストラリアの大学評価について
-平成30年度実施報告書から-

令和2(2020)年2月26日分掲載

評価研究部評価研究課課長
小林澄子

北欧の高等教育の現状と大学評価
-令和元年度海外調査研究から-

令和元(2019)年11月27日分掲載

評価システム改善検討委員会委員
大佐古紀雄(育英短期大学保育学科准教授)

学修成果の捉え方
評価充実協議会のパネルディスカッションより

令和元(2019)年9月25日分掲載

事務局長・評価研究部長
伊藤敏弘

認証評価機関の自己点検・評価
-中央教育審議会による認証評価に係るヒアリングを受けて-

令和元(2019)年7月24日分掲載

理事長
相良憲昭

学修支援やサービスに積極的取り組み
第3期初年度の評価結果

平成31(2019)年4月24日分掲載

評価事業部長
陸 鐘旻

米国CHEAの直面する課題と対応
-平成28~29年度の海外調査研究から-

平成31(2019)年2月27日分掲載

評価システム改善検討委員会委員
白川優治(千葉大学国際教養学部准教授)

初めて分野別評価の視点から議論
高等教育質保証学会第8回大会開催

平成30(2018)年10月24日分掲載

評価研究部評価研究課課長
小林澄子

第3期評価システム改訂に伴う変更点
―受審のてびきの変更点について―

平成30(2018)年6月27日分掲載

評価事業部評価事業課長
永井良政

平成29年度の認証評価結果等について

平成30(2018)年4月25日分掲載

評価事業部長
陸 鐘旻

日本高等教育評価機構の自己点検・評価及び外部評価‐下‐

平成30(2018)年3月28日分掲載

副理事長(自己点検・評価実施委員会委員長)
相良憲昭

日本高等教育評価機構の自己点検・評価及び外部評価‐上‐

平成30(2018)年2月28日分掲載

副理事長(自己点検・評価実施委員会委員長)
相良憲昭

認証評価のフォローアップシステム
改善報告等の審査結果について

平成30(2018)年1月24日分掲載

事務局長・評価研究部長
伊藤敏弘

上海民弁教育評価センターと上海の民弁大学への訪問

平成29(2017)年11月22日分掲載

評価事業部長
陸 鐘旻

大学をつなぐアクレディテーション
―平成26~27年度の海外調査研究から―

平成29(2017)年10月25日分掲載

評価システム改善検討委員会 委員長
羽田積男(日本大学文理学部教授)

評価員養成の現場から
―認証評価の質向上のために―

平成29(2017)年9月27日分掲載

評価員養成検討委員会 委員長
吉田 修(愛知産業大学経営学部教授)

評価機構における人材養成
―職員及び研修員に対する研修―

平成29(2017)年8月23日分掲載

総務部次長
城 香奈子

平成29年度評価充実協議会報告
講演「時代の変化を見据えた人材育成に向けて」ほか

平成29(2017)年7月26日分掲載

副理事長
相良憲昭

内部質保証を重視した評価への転換
―2018年度からの評価のポイント―

平成29(2017)年6月28日分掲載

事務局長・評価研究部長
伊藤敏弘

「優れた取組み」「受審のてびき」など公開
―「活用されるホームページ」をめざして―

平成29(2017)年5月24日分掲載

総務課長
小林伸幸

認証評価結果及び改善報告等の審査
―平成28年度評価を振り返って―

平成29(2017)年4月26日分掲載

評価事業部長
陸鐘旻

フィリピン高等教育におけるアクレディテーション
―レベルに応じたベネフィット設定―

平成29(2017)年3月22日分掲載

評価研究部研究員
我妻鉄也

質保証分野における国際化の重要性
―当機構の取組みと高等教育への寄与について―

平成29(2017)年2月22日分掲載

副理事長
相良憲昭

認証評価を支える「評価員」
―ピア・レビューを中心とした評価を目指して―

平成29(2017)年1月25日分掲載

評価研究部評価研究課係長
江成一敏

日本高等教育評価機構の運営
―公益財団法人として―

平成28(2016)年11月23日分掲載

総務部長
橋本美克

研修員寄稿
―大学教職員が評価機関で働くということ

平成28(2016)年10月26日分掲載

評価事業部

安部雅隆

(学校法人九州文化学園 長崎国際大学)

評価研究部

南澤義晃

(学校法人桑沢学園東京造形大学)

高等教育質保証学会第6回大会レポート
~内部質保証と3つのポリシー~

平成28(2016)年9月28日分掲載

評価事業部長・評価研究部次長
陸 鐘旻

認証評価における評価員の重要性
平成28年度 評価員セミナーを実施して

平成28(2016)年8月24日分掲載

評価事業部評価事業課長
永井良政

評価充実協議会報告
『地方文化と教育』ほか

平成28(2016)年7月27日分掲載

副理事長
相良憲昭

認証評価の周期と評価校数に見る問題点

平成28(2016)年6月22日分掲載

評価研究部評価研究課長
小林澄子

平成27年度認証評価を振り返って
アンケート調査から

平成28(2016)年5月25日分掲載

評価事業部長・評価研究部長
伊藤敏弘

ページトップへ戻る