平成16(2004)年度から、全ての大学、短期大学、高等専門学校は、7年以内ごとに文部科学大臣が認証する評価機関の評価を受けることが法律で義務付けられました。これを認証評価制度といいます。当機構は文部科学大臣により評価機関として認証されています。

認証評価制度とは

2023年05月29日
令和5年度 評価充実協議会を開催します。
 開催方法 会場集合型とライブ配信の併用
 日  時 令和5年7月11日(火)
 会  場 アルカディア市ヶ谷
2023年05月24日
イギリスの高等教育機関Birmingham City Universityにオンラインインタビューを実施しました。(5/12)
2023年05月16日
講師派遣について
2023年05月11日
イギリスの高等教育機関University of the Highlands and Islandsにオンラインインタビューを実施しました。(4/28)
2023年05月08日
令和5年度 大学・短期大学評価セミナーの開催報告及びオンデマンド配信について
2023年04月20日
令和5 年度 大学・短期大学評価セミナーについて(ライブ配信及びオンデマンド配信等)
2023年04月04日
「認証評価に関する調査研究第11号」を刊行しました。
2023年03月29日
令和5年度 大学・短期大学評価セミナーを開催します。
※ライブ配信及びオンデマンド配信の視聴については申込み不要です。
2023年03月27日
令和4年度大学機関別認証評価評価結果を公表しました。
2023年03月27日
令和4年度短期大学機関別認証評価評価結果を公表しました。
2023年03月27日
Evaluation Resultsを更新しました。
2023年03月27日
令和4年度認証評価結果における優れた取組みを公表しました。
2023年03月27日
令和4年度改善報告等の公表及び提出について
2023年03月27日
大学機関別認証評価令和4年度判断例を公表しました。
2023年03月27日
短期大学機関別認証評価令和4年度判断例を公表しました。
2023年03月17日
欧州の学生団体ESUにオンラインインタビューを実施しました(3/3)
2023年03月03日
欧州の国際機関ENQAにオンラインインタビューを実施しました(2/24)
2023年03月03日
イギリスの評価機関QAAにオンラインインタビューを実施しました(2/20)
2022年12月05日
―年末年始の休業について―
令和4年12月26日(月)から令和5年1月5日(木)まで休業します。
※FAXやメールによるお問合せへの返答は、令和5年1月6日(金)以降に順次対応いたします。
2022年11月21日
令和5年度 研修員の募集は終了しました。
JIHEE channel 認証評価に関する動画はこちら
日本高等教育評価機構だより 日本私立大学協会『教育学術新聞』連載
  • 会員専用ページへ
  • よくある質問(FAQ)
  • お問い合わせ
  • INQAAHE 当機構は、高等教育質保証機関国際ネットワークの正会員です。
  • APQN 当機構は、アジア・太平洋高等教育質保証ネットワークの正会員です。
  • CHEA 本機構は、CHEA International Quality Group (CIQG)米国高等教育アクレディテーション協議会国際質保証グループの正会員です。
  • 大学ポートレート(私学版)

    平成26(2014)年10月6日より、大学ポートレート(私学版)が公開されました。

  • 大学ポートレート(全体版)

    平成27(2015)年3月10日より、国公私立大学の大学ポートレートが公開されました。