創立10周年記念シンポジウム

当シンポジウムは、当機構の創立10周年記念事業の一環として、高等教育の質保証、私立大学の経営等に関する講演のほか、認証評価四機関の代表者によるパネルディスカッションを通じて、認証評価に対する理解を深め、大学改革・改善の推進に寄与することを目的とするものです。

開催報告

創立10周年記念シンポジウム

(公財)日本高等教育評価機構では、去る2月25日、創立10周年記念事業の一環として、諸外国の高等教育の質保証の状況、私立大学の経営戦略等に関する講演のほか、認証評価四機関の代表者によるパネルディスカッションを通じて、認証評価に関する理解を深め、大学改革・改善の推進に寄与することを目的とした「創立10周年記念シンポジウム」を東京・市ヶ谷「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」において開催いたしました。

当シンポジウムは、大学評価・学位授与機構評価事業部国際課長 秦絵里氏 から「諸外国の高等教育の質保証にかかる動向について-多様化する高等教育と質保証のアプローチ-」と題してのご講演、続いて 学校法人二松学舎理事長 水戸英則氏 から「私立大学の戦略的経営を考える」と題してのご講演をいただいた後、パネルディスカッション「認証評価の課題と展望-第3サイクルへ向けて-」と題して、ファシリテーターに桜美林大学教授 山本眞一氏をお迎えし、評価機関からパネリストとして、大学評価・学位授与機構理事 岡本和夫氏、大学基準協会事務局長 工藤潤氏、短期大学基準協会副理事長 原田博史氏の3氏をお招きし、当機構からは相良憲昭副理事長が加わって、討論が行われました。

夕刻から「記念交流会」を開催し、盛会裡のうちに閉会いたしました。

開催日程・会場

日時 平成27年2月25日(水)
場所 アルカディア市ヶ谷 3階「富士」他
参加者数 246人

配付資料

創立10周年記念シンポジウムプログラム/配付資料一覧

「諸外国の高等教育の質保証にかかる動向について
-多様化する高等教育と質保証のアプローチ-」
(秦 絵里 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課長 講演資料)

「私立大学の戦略的経営を考える」
(水戸 英則 学校法人二松学舎理事長 講演資料)

パネルディスカッション「認証評価の課題と展望-第3サイクルに向けて-」資料

講師、パネルディスカッション登壇者(ファシリテーター・パネリスト)略歴

平成25年度 認証評価に関する調査研究

黒田壽二理事長の開会挨拶

開会挨拶 黒田壽二 理事長

黒田壽二理事長の開会挨拶
講師の秦絵里氏

講師 秦絵里 氏

スクリーン
講師の水戸英則氏

講師 水戸英則 氏

スクリーン
ファシリテーターの山本眞一氏

ファシリテーター 山本眞一 氏

パネルディスカッション

パネルディスカッションの様子

パネリストの岡本和夫氏

パネリスト 岡本和夫 氏

パネリストの工藤潤氏

パネリスト 工藤潤 氏

パネリストの原田博史氏

パネリスト 原田博史 氏
(写真右)

パネリストの相良憲昭副理事長

パネリスト 相良憲昭 副理事長
(写真右)

閉会挨拶をする石井正彦常務理事・事務局長

閉会挨拶 石井正彦 常務理事・事務局長

乾杯挨拶をする福井直敬評議員

記念交流会 乾杯挨拶 福井直敬 評議員

野上智行氏

記念交流会 挨拶
大学評価・学位授与機構 機構長 野上智行 氏

評価交流会の様子

評価交流会の様子

ページトップへ戻る