講師派遣
当機構では、各大学・短期大学の自主的な内部質保証の充実の支援及び教育研究活動等の自律的な展開を支援・促進するため、大学等からの要請に応じて当機構の職員を講師として派遣します。認証評価受審の諸準備または受審後のフォローアップのための学内の研修会(FD・SD研修等)にぜひご活用ください。
講師派遣の流れ
- 日程調整、講演内容の確認
講師派遣のお問合わせやお申込みは、下記担当部署へお願いします。
あらかじめ、開催予定時期、開催予定場所、講演内容をお知らせください。
- 依頼書の送付
日程等が決まりましたら、「講師派遣依頼書」に必要事項をご記入の上、下記書類郵送先にお送りください。
講師派遣依頼書
- 回答書の受領
当機構で依頼書を受領後、回答書をお送りします。
- 請求書の受領
講師派遣終了後に、当機構から請求書をお送りします。
【書類郵送先及び担当部署】
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-11 第2星光ビル2階
公益財団法人日本高等教育評価機構 評価事業部評価支援課
Tel: 03-5211-5181
E-mail:shien@jihee.or.jp
講師派遣料
①講演料 |
30,000円 |
②交通費・宿泊料 |
実費 |
③講師派遣料計 |
(①+②) |
④消費税 |
(③×10%) |
請求金額合計 |
(③+④) |
講演内容
講演内容・テーマは、認証評価に関連するものに限ります。
(過去のテーマ例)
- ・認証評価の概要
- ・学修成果と内部質保証
- ・第3期の認証評価のポイント
注意事項
- ・講師派遣は、原則平日とします。また、講演時間は2時間程度でお願いします。
- ・講演で使用する資料の印刷は、依頼者に印刷をお願いします。また、パソコン、プロジェクター等の使用機材もご準備をお願いします。
- ・オンライン実施の場合は、依頼者が配信責任者となり接続テストを含め、ご準備をお願いします。
- ・講演で使用した資料は、学内のみでご使用いただいくようお願いします。
- ・対面・オンラインとも、講演の録画、複数会場への中継、アーカイブ視聴などを想定される場合は、事前にご相談ください。