大学・短期大学機関別認証評価自己評価担当者説明会

概要

目的 自己点検評価書やエビデンス集の提出及び実地調査等の準備における留意点などについて理解を深めること
概要 資料のまとめ方(ファイリング方法等)や送付の際の注意事項、また、会議室の設置などの実地調査に関する諸準備について、「受審のてびき」を基に解説
開催時期 9 月
主な対象者 当該年度に認証評価の申請を行った大学・短期大学の自己評価担当者及び準備に携わる方(実務担当者) …など

令和7年度大学・短期大学機関別認証評価 自己評価担当者説明会の開催について

令和7年度大学・短期大学機関別認証評価 自己評価担当者説明会を動画配信及びオンラインにより実施いたします。

講演内容

評価機構が行う第4期評価システムについて(10:47)

評価のプロセス~認証評価受審における留意点~(47:00)

評価基準の概要と基準1 使命・目的(9:23)

基準2 内部質保証(8:27)

基準3 学生(9:08)

基準4 教育課程(9:40)

基準5 教員・職員(7:00)

基準6 経営・管理と財務(8:55)

独自基準と特記事項(1:43)

配付資料

評価機構が行う第4期評価システムについて

評価のプロセス~認証評価受審における留意点~

評価基準の概要と基準1 使命・目的

基準2 内部質保証

基準3 学生

基準4 教育課程

基準5 教員・職員

基準6 経営・管理と財務

独自基準と特記事項

過去の開催報告はこちら

ページトップへ戻る