開会挨拶(東京会場) 黒田理事長
概要
目的 | 認証評価と大学・短期大学が行う自主的な自己点検・評価の関連性について理解を深めること |
---|---|
概要 | 認証評価の目的や評価の基本的な方針を含めた機関別認証評価システム及び評価基準の概要とその背景にある法令について「実施大綱」を基に解説 |
開催時期 | 4月 |
主な対象者 | 当機構開催のセミナーに参加したことがない方 学内の自己点検・評価に携わって間もない方 大学・短期大学における自己点検・評価関係者…など |
参加申込
平成28年度大学・短期大学評価セミナー
※平成28年度中の開催は終了しました。
開催報告
平成28年度大学・短期大学評価セミナー
平成28年度 大学・短期大学評価セミナーを下記のとおり開催しました。多数のご参加をいただきありがとうございました。
開催趣旨
当機構が実施する認証評価の本質的なねらいは、大学・短期大学の自主的な質保証機能の向上にあります。当セミナーでは、認証評価と大学・短期大学が行う自主的な自己点検・評価の関連性について理解を深めていただくことを目的としております。
当機構の開催するセミナーに初めて参加する方をはじめ、学内の自己点検・評価に携わって間もない方、そのほか、大学・短期大学における自己点検・評価関係者などを対象としております。
開催日時・会場
東京 会場 |
日時 | 平成28年4月22日(金) 第1部11:00~(10:30~受付) 第2部13:00~(12:30~受付) |
---|---|---|
場所 | アルカディア市ヶ谷 3階 「富士」 | |
参加者数 | 113大学 216人 9短期大学 17人 |
|
大阪 会場 |
日時 | 平成28年4月27日(水) 第1部11:00~(10:30~受付) 第2部13:00~(12:30~受付) |
場所 | 大阪ガーデンパレス 2階「桜桐」 | |
参加者数 | 74大学 128人 12短期大学 25人 |
開会挨拶(大阪会場) 相良副理事長
解説(東京会場) 伊藤評価事業部長 兼 評価研究部長